2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Euler 4 を Haskell で高速化してみたが、、、

下記のような記事があって、HaskellとOCamlの速度を比較してみた - let start programming = fun life -> life * 100;;キャミバ様とガリグ先生がOCamlでコードを戦わせていたようだったので、こりゃ勝てないと思ってHaskellで高速化をしてみた。 結果、ぼく…

for による組み合わせ回路

昨日の回路を少し改善してみた。 functionとforを組み合わせることで超シンプルな回路として書けた。 wireで実装するよりシミュレーション速度も速い。(仕方ないか。。。) 合成後の速度は分からないが、、、コードなぜ自分がわざわざこんなことをやっている…

組み合わせ回路に挑戦

自作回路を作ってみた。 使用したのはicarus-verilog。このicarusシミュレータはWindowsでも動作するのだが、ためしてみるとシミュレーションにめっちゃ時間が掛かる。実装してみたのは冪剰余演算。512bit整数で3回ほど回すシミュレーションをしてみたのだが…

はてな記法

いままで使ってなかった。。。。 ちょっとはてな固有でやだけど楽にハイライトできるから使ってみるかな。。。 -- Simple example for Bang-Patterns leak import Control.Monad import Data.Foldable ( foldr' ) import System.IO main :: IO () main = do …

世界一難しい数独@Alloy(cont'd)

下記のような記事を見つけた。 星11個の数独の問題をAlloyで なんと以前の記事を見てdisktnkさんという方が「遅すぎる」と検証してくださったようだ。。。 Lets's Compare! ぼくの実行結果 Executing "Run run$1 for 13" Solver=sat4j Bitwidth=0 MaxSeq=0 S…